ヴィエナの子どもたちの第18回発表会が11月3日に2つありました。 ヴィエナの子どもの発表会は5部(5回)に分かれています。1回の出演者は子ども25人程度。総勢120人を5回の発表会に分けて行います。今年は11月3日に2回。11月15日に3回です。 3日は午前が幼児。午後が1.2年生。15日が午前が […]
第17回発表会 一般の方のご来場大歓迎です!
プログラム
子供の発表会の準備の中で、大きな役割を担っているただし先生作のプログラム。 ふたつ前のブログに表紙をちょこっと載せていたのですが、その時はほぼ作り終えていました。でも、フルートを吹いている人なら気がつくのですが、フルートが篠笛になっているのです。 夜中12時に「出来た!」とただし先生が言ったので私「 […]
練習
私が最近勉強しているのはブラームスとベルクの曲で、どちらもウィーンの作曲家です。ブラームスはヘンデルバリエーションという曲です。ブラームスは重みのある音、リズム感が必要だと感じます。もともと手も小さく音質も軽いせいか、重く厚みのある豊かな音が出ず、四苦八苦しています。まだまだ完成には相当な練習が必要 […]
今年のイラスト
今年も発表会が近付いてきました。人数が増えるにつれて、準備が大変になってきますが、みんなの上達と、演奏後の達成感を思いながら進めていきます! そして恒例のイラスト・・・今年のプログラムの絵は「かぼちゃのパーティー」になりました!昨年と同じ11月の開催なので、秋らしい雰囲気を出すと決めたは良いものの、 […]
室内楽シリーズ 一般の方のご来場大歓迎です!
100回目
残暑見舞い申し上げます。毎日暑いですね。さすが群馬! お盆は大阪に行ったのですが、群馬より涼しく感じました。 兵庫にある田舎へお墓参りに行った帰りに話題の姫路城に寄ってみたのですが、白かったです(*´エ`*) さて、先日大人のフルートレッスンに来てくださっているAさんから「今日でちょうどレッスン10 […]
美しい音楽?
夏にはピアノやフルートの子どものためのコンクールが沢山行われます。ヴィエナの生徒たちも参加しておかげさまで沢山の賞をいただいています。 自分自身はウィーンで勉強してきたせいか、レッスンでもどう音楽をするか、細かな音のニュアンスをだすか、芸術的?に創り出すかということをずっとしてきました。そしてそれを […]
おんぷカード
私の生徒はほとんど皆、音符カードを練習します。音符カードが上達すると、楽譜を読むのがとても速くなり、ピアノを弾くのが楽になります。ヴィエナの他の先生たちも、教材としてかなり使っているようです。 私の使い方を紹介します。この音符カードはトランプくらいの大きさで、ト音記号21枚、へ音記号21枚あります。 […]
ミニ発表会
6月7日、15日にヴィエナ前橋館でミニ発表会が行われました!私は昨年の発表会に続き二度目の参加となりました。私は15日のみの参加でしたが、両日3部構成で、朝から夕方まで様々な演奏を楽しむことができました。 生徒さんたちの堂々とした演奏を聴いて、一年でこんなに成長したんだ、みんな頑張っているな…。と、 […]