先日の日曜日、東京でアドラーピアノトリオの第3回定期公演がありました。それのレポートです。 今回のプログラムのテーマは「古典と近代」でした。古典というのはモーツァルト、ハイドン、ベートーヴェンの所謂ウィーン古典派と呼ばれる作曲家たちの作品。そして、近代というのが、20世紀に入ってからの作曲家たち。今 […]
アドラーピアノトリオ第3回定期公演 一般の方のご来場大歓迎です!
夏のミニ発表会
新聞掲載
きょう先月21日のおとなのピアノ・フルート発表会の集合写真が上毛新聞に掲載されました。 昨年はきちんと写真屋さんが来て、ステージに段組をして撮影したのですが、今年はコアホールの外の段々がある野外広場みたいなところで全員一緒に撮りました。本当は専門家に撮っていただいた方が格好良いのですが、今回の良い点 […]
抽選
発表会のホールを予約するための抽選会に出かけるのはいつも気が重いものです。 子どもの発表会とそのリハーサル。おとなの発表会とそのリハーサル。毎年最低2回、はずれれば翌月も通うので3回、4回となります。こんな事を20年もしているので少なくても50回以上は抽選会に行っています。 今年の抽選会はついていま […]
アドラーピアノトリオ第2回定期公演 一般の方のご来場大歓迎です!
子どものためのヴィエナコンサート
今の自分
最近暖かくなりましたね(^^) 先日食の駅へ行って桜を買ってきました。家に季節のお花があるとほっこりしますね。 今年の目標は「美しく生きる」色んな意味で。と、ブログを書いている横には楽譜が散乱しております(。-∀-) 話は変わって、来月でヴィエナに来て6年になります(ノ・ω・)ノ早いっ。何だか全力で […]
おとなのピアノ発表会 一般の方のご来場大歓迎です!
雪の日のハプニング
雪が2回降りましたね。 駐車場や道の雪かきなど大変でした。 正&友美せんせいは、2回とも車に雪かきを積んで高崎へ行きました。ヴィエナ高崎館は駐車場をフル活用しているので、前橋館と異なり駐車場の端のほうに雪山を作ることが出来ません。建物のそばまで雪を運んで長時間雪かきし筋肉痛だったみたいです。お疲れ様 […]