カテゴリー: 講師のイベント

生徒のためのヴィエナコンサート

コロナ以来開催出来ていなかった、子どもの生徒のためのヴィエナコンサート、久しぶりに企画しました! 生徒に普段のレッスン以外にも身近で音に触れる機会を作ってほしいとの想いで始めたもので毎年欠かさずに開催していました。久々の復活です。 今回も、子どもたちに馴染みのある曲を多く演奏予定です。編成はピアノを […]

続きを読む

伊藤正×石原理恵 デュオリサイタル ”100年の音色”

シリーズ5回目のコンサートになります。皆様に支えられてコンサートを続けて来られています。ありがとうございます! 2025年5月11日、日曜日に高崎芸術劇場、音楽ホールにて開催します。 このページでは今回のコンサートの曲について、また過去のシリーズのコンサートの動画を掲載していきます。 少し私たちのこ […]

続きを読む

高崎演奏家協会 定期演奏会

先日、会長を務める高崎演奏家協会の定期演奏会を開催しました! 出演者、役員、スタッフ全員のおかげで無事に終えることができ、みんなに心から感謝です。 今年は第43回。 リハーサルから。 チェロとヴァイオリン。 テノール独唱。 43回(ほぼ43年!)も場所は形式は変化しつつも続いてきていることは素晴らし […]

続きを読む

ベヒシュタイン弾き比べ

11月3日にベヒシュタインの引き比べのコンサートを行いました! 沢山のお客様に来ていただき、大盛況でした。 ゼロからの企画だったこともあって、どのピアノを使うか、どの順番で弾くか、何の曲を弾くかということから始めました。リハーサルで一通りのピアノを全て触ってみた結果、ホフマンのアップライトから、徐々 […]

続きを読む

ベヒシュタインレクチャーコンサート

11月3日にピアノプラザさんでコンサートイベントを開催します! ベヒシュタインの弾き比べ。アップライトもグランドも沢山のピアノを使うコンサートです。 私からはそれぞれのピアノの演奏者としての印象を、ベヒシュタインジャパンの加藤社長はピアノの造りの方向からのそれぞれの楽器の特長を解説していただきます。 […]

続きを読む

10月からの講師コンサート

10月以降に行われるヴィエナの講師の出演するコンサートを紹介します。 こちらは教室の卒業生のソプラノ安藤瑠璃さんの出演するコンサート。10月26日土曜日に高崎芸術劇場です。ピアノは伊藤正が担当します。 こちらは新しくオープンする高崎のピアノプラザさんの新店舗のオープンに合わせたイベントです。 ベヒシ […]

続きを読む

納涼祭で演奏します

前橋の横手町の納涼祭で演奏します。 住み始めてもう7年くらいになります。その最初の年に出たのが初めで、2回ほど演奏しました。その後コロナ騒ぎのせいで中止していたお祭りが今年になって元通りに復活するに合わせて演奏もまたすることになりました。 即席舞台の上に家から電子ピアノを運んでもらってマイクを通して […]

続きを読む

前女の同窓会でコンサート

先日、前女の同窓会の総会で、コンサートに呼んでいただきました。 場所は前橋のロイヤルホテル。華やかな時間を共有させてもらいました。 コンサートのタイトルが「フランスのエスプリ」だったのでフランスの曲を揃えました。 下の上毛新聞の記事にもありますが、祖母と母が卒業生なので、そのことを話すと皆、何年卒? […]

続きを読む

ミニコンサート

教室でミニコンサートを行います。 たまにこんな形で小さなコンサートを行っています。距離も近いので話を交えながらのコンサートです。 今回はドビュッシーとショパンの名曲集。1時間ほど。

伊藤正×石原理恵 デュオリサイタル ”音楽とお酒の不思議な関係”

シリーズ4回目のコンサート。皆様に支えられてコンサートを続けて来られてます。ありがとうございます! 2024年5月12日(日)に高崎芸術劇場音楽ホールにて開催します。 このページではこのコンサートのプログラムの解説や、これまでのシリーズの動画などを載せていきます。ちょっと覗いてみると当日のコンサート […]

続きを読む

ARCHIVES

ページ上部へ戻る