教室で長くお世話になっている吉田博文さん。素晴らしい腕を持っていらっしゃいます。 ドイツで長い間ピアノ製作者、調律師としてご活躍されていて、10年程前に日本に戻っていらっしゃいました。ちょうど私も留学から日本に戻って来て少したったくらいの時に、お世話になっていた方の紹介で初めてお会いしました。以来、 […]
生徒の声をいただきました
今年、高崎経済大学附属高校の音楽コースに合格したYさんより生徒の声をいただきました。おめでとうございます! 私は高崎経済大学附属高校を受験するためにヴィエナピアノ・フルート教室でピアノとソルフェージュを学ばせていただきました。 ピアノは小さい頃に4年間だけ習いやめてしまいピアノは6年ぶりに触り、ソル […]
コンクールについて所感
数々のコンクールがあり、ピアノを学ぶ子どもたちにとって、時には大人にとっても比較的身近なものになっています。 教室の生徒も今まで、様々な全国のコンクールの大会でも沢山の賞をいただいていますし、時には指導者にも賞状が送られてくることもあります。 私自身もコンクールで審査員を務めているので、みんなの演奏 […]
今年の生徒の進学
今年も受験のシーズンになり、生徒の進路が決まって来ています。 音楽系進路は、武蔵野音楽大学、フェリス女学院大学、高崎経済大学付属高校などに合格しました。おめでとうございます! 今は教室に通って来ていなくても、小さい頃からずっと通っていた子などは、報告をしてくれたりします。大きくなったなぁと思いつつ、 […]
第24回発表会 ver.5
発表会のアンサンブルの部の二回目の記事になります。 ピアノは基礎ということもあり、皆、大きくなると他の楽器を演奏するにしても、小さい頃に培ったソルフェージュの力(教室ではソルフェージュのコースもありますが、ピアノのレッスンの中にも少し取り入れています。)が大きな土台として役に立ちます。 こちらはYさ […]
第24回発表会 ver.4
今回はアンサンブルの部をご覧ください。 発表会では後半にアンサンブルの部として、連弾や他の楽器とのアンサンブルを行っています。 以前は連弾の部という名前で、親子連弾や兄弟での連弾が主でしたが、だんだんと少しでも楽器を弾ける方は是非参加してみてください!との声がけで、アンサンブル的なものが増えてきたと […]
歌詞を気にしないで聴いてみませんか?
(こちらは4月25日のコンサートに関連しての記事です。) みなさんは、クラシック音楽の演奏を聴きいているとき、何か考え事をしますか? 考え事をしながら聴く場合、曲を聴きながら、今気になることについて考え始めたり、曲から連想される何かについて考えたり、昔のことを思い返したりすることもあると思います […]
コンサート情報〜パリの歌とショパンの名曲
石原理恵 伊藤正 デュオリサイタル Paris 〜パリの歌とショパンの名曲〜のコンサートについてのページです。 より「Paris」を楽しんでいただける「聴きどころ」を随時更新して行きますので是非ご覧ください! 日時は、2021年4月25日(日)、場所は、高崎芸術劇場の音楽ホールでの開催です。 チラシ […]
第24回発表会 ver.3
今回はフルートの出演者に焦点を当てます。 フルートに憧れを持っている子どもたちも多く、小さい頃から続けているピアノに加えて、フルートを始める子も多くなっています。 ただ、ある程度身長が大きくなってこないと、楽器を持つのも大変。小さい子どもでも手がキーに届く様に、頭部管(吹く部分の管)が曲がっているも […]
第24回発表会 ver.2
二回目の発表会の記事です。今回はステージに出る前の雰囲気をお伝えしたいと思います。 自分の出演順の少し前になったら出演者席に移動してもらい、出番を待ちます。そこでの表情は普段のレッスンでは見ることの少ないとても興味深いシーンとなります。 小さな男の子で普段は元気が良い子も、ここに座ると神妙な顔になり […]