カテゴリー: その他

表現の力

東京都美術館で開催されている岡本太郎の展覧会を見てきました。 学生の頃に「今日の芸術」という本を読んで以来、ずっと覚えていて、でもわざわざ調べることもなく、見に行くこともなく過ぎていましたが今回ちょうどタイミングが良かったので足を運びました。 美術館に行くと絵画のパワーを感じることがあります。ただそ […]

続きを読む

ベヒシュタインジャパン会長の戸塚さんと

お世話になっているベヒシュタインジャパンの戸塚会長に色々と話を聞いていただく機会がありました。 内容は、最近取り組んでいる、ピアノを学ぶことがどうに他のことにも役に立つのかということ。 先日作成した資料をお送りして、その内容の説明や今後の展開の可能性ついて伺ってきました。 経営の大先輩でもあり、音楽 […]

続きを読む

教室で音楽の繋がりを

先日中学生のMさんのレッスンの中で、ちょうど次の時間に来ていた歌専攻の大学生のIくんが発声の指導をしてくれました。 ソルフェージュで音程をとって簡単なメロディを歌うのに少し苦労していて、自分も発声の細かいところまでは流石にわからないのでどうしようかと考えていたところ、ちょうど続きのレッスンに歌の専門 […]

続きを読む

見つけられるかな?

ピアノとは関係ないですが、先日面白かった絵本のこと。 子どもの本を借りにいつも図書館に行っています。一度に20冊借りてきて寝る時に読むのが習慣となっています。 一緒に読んでいると、とても感動したり、ためになったり、示唆に富んでいたり。絵も綺麗ですしとても面白いです。 そんな中で、これはお話に加えて絵 […]

続きを読む

上毛新聞オピニオン4回目

上毛新聞の連載オピニオン。今回は早くも4回目。 今回のテーマは「興味広げ豊かな人生を」 自分の今までのこと、最近のコンサートのことだったこともあり、比較的サクッと書きました。そしてとても読みやすかったとの評判。 やはり考えながら書いたものはスッと入りにくく、スムーズに書いたものは読みやすいんですよね […]

続きを読む

フルート工房で働いています

先日、久しぶりに教室の卒業生が会いにきてくれました! 高校卒業後、名古屋の管楽器などの作成を学ぶ学校に進学し卒業、昨年から大きなメーカーのフルート工房でフルートを作っています。 自宅で色々と話を聞かせてもらいとても楽しい時間でした。 昔のレッスンのことなどが今の仕事に役立っていたりすることを聞くと嬉 […]

続きを読む

ランドセル

たまには音楽以外のことも、と思い、先日子供たちのランドセルを買いに行ったのでそれについて書いてみます。 妻が前から決めていたという軽井沢にあるお店。 自然の中にあるお店と製作所で、とても気持ちの良いところです。自然好き、山好きな自分としてはこんなところに住みたい・・ それにしても皆さん思っているよう […]

続きを読む

ARCHIVES

ページ上部へ戻る